May 29, 2017

ぽっぽ町田フリマ

ぽっぽ町田フリマ
ぽっぽ町田でのフリマ、無事に終わりました。いやー暑かった。暑くて暑くてこの時期は厳しいですね。

娘にも手伝ってもらい、なんとか子供服もだいぶ数が減りました。エコクラフトの作品もちょこっと並べましたが、お嫁にいってくれました。
たくさんの人とお話できるし、フリマはやっぱり楽しいなぁ。
客足はどうでしょうか?朝イチは並んでいるお客さんも多かったけれど、ひっきりなしにといった感じではありませんでした。かなりお値引きしちゃった。ラルフの子供服が一番人気で、まとめ買いしてくれたお父さんもいました。
今日は仕事終わったら売れ残りの子供服をリサイクルSHOPに持っていく予定。断捨離します。

|

May 26, 2017

ぽっぽ町田イベントのお知らせ

ぽっぽ町田イベントのお知らせ
今日はあいにくの雨ですね。ここのところ、頸椎が原因で頭痛がひどく、病院に通っています。なのであまり無理はできないのですが。
今日は久しぶりのイベント告知です。

5月28日(日)ぽっぽ町田のフリーマーケットで
h*zの作品を販売します。数はあまりありませんが、人気のデザインを持っていきますよ。カバー付きバスケットが主になります。

あとは、子供服いっぱい。新品未使用のラルフのワンピースやナルミヤの夏服等々。もう娘の洋服もだんだん大人服になり、サイズアップした子供服たくさんです。お近くのみなさま、ぜひいらしてくださいね。

ぽっぽ町田http://www.poppo.jp/
5月28日(日)10時~15時まで。

|

May 10, 2017

鎌倉プチ旅行。

鎌倉プチ旅行。
鎌倉プチ旅行。
鎌倉プチ旅行。
今日は夫が振替休日をとってくれたので、二人で鎌倉まで遊びに行きました。目的は2つ!
まずは、珊瑚礁というレストランでランチをすること。いつもここのレストランのレトルトカレーを食べていて本物を食べてみたいと思っていたの。いつも食べているカレーはキーマでしたが、今日はホタテのカレーをいただきました。とても甘くて美味しかった。
ガーリックポテトフライもとっても美味しくて、帰りにお土産のお菓子を子供たちに買いました。

珊瑚礁をあとにし、いざ、2番目の目的地長谷寺へ。前にこちらで購入していた身代わりお札が先日真っ二つに割れてしまってね。
今日はその奉納に行ってきました。もちろん新しいお札も購入。きっと、なにかの身代わりになってくれたのでしょう。
その他に御念珠とお守りを。両親のぶん、子供たちのぶん。それぞれ買いました。長谷寺は新緑の季節。アジサイにはまだ少し早かったけれど、空いていてゆっくり見ることができました。散策も楽しかった。
その後、母の日のプレゼント用に、鎌倉彫りのお店へ。夫婦箸を購入しました。

滞在時間、数時間でしたが、とてもたのしいプチ旅行でしたよ。明日からの仕事も頑張れそうです。

|

May 09, 2017

美女と野獣

美女と野獣
今日は、「美女と野獣」を見に行きました。前から見たかった映画。ディズニーのアニメも大好き。ミュージカルも日本とブロードウェイの両方で見たくらい大好きなのです。

今日はDOCOMOユーザーだと、ドコモチューズデーとかで、イオンシネマが割引になるんだって。1100円で見ることができました。火曜休みの私にとっては、スーパーフライデーよりは使えるわ。

結構お一人様の女性が多く、映画もミュージカル調で、よかった。本当は字幕疲れるなぁと思っていたんだけど、やっぱり字幕で見て良かった。エマ・ワトソンの歌声とても素敵でした。
アニメとは少し違う部分がありましたが、そのエピソードもよかっな。ベルのお母さんのことは、謎だったので。

今度、フランスで作られたもうひとつの美女と野獣の映画を金曜ロードショーでやるようですね。一応楽しみにしています。

|

April 23, 2017

hotel lunch

hotel lunch
今日は長女の母親学級からのお友達と恒例のランチ会でした。受験が終わってのお疲れ様会もかねてね。町田のホテルでのビュッフェランチ。
とても楽しかったです。たくさん食べてたくさん飲んでたくさん話してあっという間の四時間でした。

仕事やら学校関係の役員会やらで、ものすごく慌ただしかったので、久しぶりにリフレッシュです。

|

April 05, 2017

よみうりランドへ

よみうりランドへ
よみうりランドへ
昨日、よみうりランドへ行ってきました。甥っ子と姪っ子連れてみんなで。
朝の9時についたけど、さすが春休み!
めちゃめちゃ混んでました。スプラッシュUFOは107分待ち。バンデットはあまり、待たずに乗れたけどね。
私は一回でリタイアでしたが、子供たちは、ひたすら並び4回くらい乗ってました。すごいな体力。

桜も七分咲きといったところでした。

結局7時まで遊びました。
10時間フルはかなり体にこたえたわ。夜景はとてもきれいだったけどね。

甥っ子と姪っ子は、今日福岡に帰る予定。慌ただしい一週間でした。

|

April 03, 2017

神宮球場へ

神宮球場へ
福岡から甥っ子と姪っ子が来ているので、昨日は甥っ子を連れて神宮球場まで野球を見に行きました。なんとプロ野球を生で見るのは、20年以上ぶり。
妹に取ってもらった席も内野の指定席でとてもいい席でした。甥っ子がヤクルトの山田哲人選手が大好きでね。山田選手もホームラン打ったし、最後はうぐもり選手が延長戦で、満塁サヨナラホームランを打って試合をしめくくるなど、とても見応えのある試合でした。ヤクルトって、点数いれると傘を取り出して、降るのね。それがとても面白くて。東京音頭も久しぶりに歌いました。
ただね、約四時間、屋外の固い椅子に座っていたからか、腰が痛い。
一晩寝た今日も疲れが取れません。だんだん復帰できなくなってる。
今日も腰にムチ打って仕事頑張らなきゃ。

|

March 29, 2017

西伊豆・箱根旅part2

昨日と今日で温泉に3回も入ってしまいました。
お肌すべすべ。老いもどこかへふきとんだ。たぶん、おそらく・・・。

今日は朝一番で風邪気味の夫を宿に残して、電車を乗り継いで箱根彫刻の森美術館へ
こちらの美術館に来るのは三度目です。
一応いくつか写真を撮ってみた。

ステンドグラスの塔とてもきれい。

早咲きの桜も咲いていました。

寝そべっている作品。これが一番好きだ。
頭の中に名探偵コナンのテーマが流れます。テレテッテー♪

管内の池で黄金の鯉を見つけました。
待ち受けにしたら、金運上がるかな?

彫刻の森美術館を後にし、30分くらい車を走らせて御殿場プレミアムアウトレットへ

こちらでは、風邪気味の夫の具合がさらに悪化。
必要なものだけを買って帰宅しました。
夫はTUMIのビジネスバッグを。私はUGGのブーツを。娘は洋服。息子はお目当てのものがなくラルフのタオルハンカチを。滞在時間は1時間半くらいかな?
渋滞もほとんどなく家路につくことができました。
夫は微熱のせいか、ダウンです。
私も今日は早めに休みます。20年目のリフレッシュ休暇がやっと2日間取れたというのに(本当は1週間)風邪でダウンなんてかわいそうな夫。久しぶりの家族りょこはとても楽しかったけれどね。

|

西伊豆・箱根旅part1

会社の休みを使って家族でプチ旅行に行ってきました。
帰省以外の泊りの旅行は久しぶり。ちょうど夫もリフレッシュ休暇が取れたので。。
まずは、ずっと行きたかった西伊豆堂ヶ島へ。
ちょっと遠いのよね。
高速使って沼津で降りて、伊豆半島の内陸を走ること3時間半くらい。
やっと着きました。
堂ヶ島マリンに乗って洋上をクルージングです。

堂ヶ島の洞窟内も船で入ることができました。
上から光が差し込みまさに青の洞窟。

堂ヶ島で海鮮丼を食べ、そのあと、仁科というところでお土産の干物と塩辛を購入。
ちょうど干潮の時間と重なり、このトンボロ現象も見ることができました。
まさに海が割れるという現象。普段は海の中に埋まっている道が突然現れて、みんな道を渡って向こう側の島に渡っていました.

そのあとは、娘のリクエストで、黄金崎クラフトパークへ。
美術館は見ませんでしたが、クラフト体験のみだと入場料は無料なのです。
娘と息子はサンドブラスト体験をしました。
自分で選んだガラスの器(娘はハートの器・息子はグラス)にシールを貼って、ガラス部分を砂で削るというもの。
削った部分は白く半透明になります。
本格的にこんな機械を使って作業ができるので、子供たちも大興奮でした。
とても上手に出来上がりました。息子は宿についてこのグラスで早速コーラー飲んでました。


そのあとは、一路、今日の宿、箱根へ。
箱根まではだいたい2時間くらい。
子供たちは夢の中です。
箱根に近づくにつれて、だんだんとみぞれ交じりの雨へ。
本当は彫刻の森美術館に行きたかったのですが、断念。
大涌谷へ向かいました。
ここでは、必ず食べる黒玉子を購入。
1個食べると7年ながいきできるのよね。我が家は間違いなく100歳超える長寿がぞろぞろだわ。


夕方、上強羅の宿に到着。温泉に入ってご飯食べて、あぁ幸せ。
ただ夫が風邪気味のようで早めに就寝しました。
2日目へ続く・・・。


|

March 26, 2017

六花亭お菓子

六花亭お菓子
北海道に住んでいる叔父から、六花亭のお菓子が届きました。息子の卒業式のお祝いかな?
六花亭のお菓子の詰め合わせ。何から食べようかわくわくしています。六花亭って、こんなにお菓子の種類があるのね。あらためてビックリ!

|

«卒業式