« August 2016 | Main | October 2016 »

September 2016

September 29, 2016

俺のダイエット

俺のダイエット
我が家のDVDデッキ、アニメやドラマでパンパンなのですが、今朝録画一覧見たら、真田丸やアニメに混じってこんなものが、、、。

「消すな俺のダイエット」

9月24日に録画されたもの。

どうみてもマチャアキの画像が。これって、世界一受けたい授業よね。

最近、ぽっちゃりお腹を気にし始めた息子。先日のダイエット特集を、番組名まで編集して永久保存版にしたいらしい。

俺の~シリーズかと思ったよ。
イタリアンとかステーキとか。

とにもかくにもダイエット頑張ってね。

|

September 25, 2016

ランチ会&飲み会

ランチ会&飲み会
昨日は娘の学校の保護者会でした。保護者会の前は、お友達とのランチ会。
昨日はJ.S. pancake cafeへ。お食事パンケーキをいただきました。イベリコ豚のソーセージが美味しかったなぁ。おしゃべりに夢中で、保護者会もギリギリ。
保護者会の後は学校近くの居酒屋でまたもやクラスのおかあさま達と飲み会でした。娘の友達やクラスの様子もわかって、よかったな。とても個性的で楽しいクラスです。今日はうってかわってお仕事デー。酒焼けの喉でがんばります。

|

September 23, 2016

エコ・レースコサージュ付ラタンバスケット

エコ・レースコサージュ付ラタンバスケット
連休あっという間に終わりましたね。私は昨日は仕事だったのですが、夫は最近はまっているスイミング、娘は友達のおうちへ、息子は近所の児童館へと家族ばらばらの1日でした。
今まで、子供たちのためにと、私か夫かどちらかは、子守りのために在宅するようにしていましたが、もう子供たちもそれぞれ予定を優先させるように。これって、親離れよね。なんだか寂しいわ。

さて、今日はエコクラフトラタンのバスケットをご紹介します。
ベージュのラタンをベースに、レースコサージュをあわせてみました。とてもガーリーな印象ですよ。

|

September 20, 2016

エコ・トリコロールバスケット

エコ・トリコロールバスケット
台風が近づいていますね。
朝からしとしと雨が降り、いやぁな天気です。
日本列島を縦断する台風ですが、どうぞ被害がありませんように。

三連休あけ、私は仕事でしたので、おやすみ感は全くありませんが、今日は朝からズンバデー!体をたくさん動かしてきます。

さて、今日はトリコロール柄のバスケットをご紹介します。フレンチ柄のカバーも付属でついていますよ。
さぁ、ズンバから帰ってきたらまたハンドメイドしよっと。

|

September 16, 2016

Today's rakugaki ドラえもん

Today rakugaki ドラえもん
娘の部屋のドアに貼ってあったらくがき!ノックしてほしいのでしょう。このplease knockシリーズは結構あります。
今回は偽ドラえもんか。
それにしてもざっくり加減が半端ない。

|

September 15, 2016

エコ・カラフルペン立て

エコ・カラフルペン立て
はっきりしない天気が続きます。洗濯物がかわかない。主婦にはつらい季節ですね。台風が来ているみたいです。三連休直撃かな?私は仕事だけど。

さて、今日はエコクラフトのペン立てをご紹介します。先日のごみ箱のミニ版も。カラフルな紐で編むとかわいいですよ。余りレースでデコしています。

|

September 12, 2016

Today 's rakugaki

Today 's rakugaki
娘のらくがき!
上出来なのでアップします。知る人ぞ知る・漢字スキルあかねこ!
こんなのばかり描いてる中3美術部!!たまには勉強してくれ!

|

湯河原・真鶴プチ旅行

福岡から母が上京していたので、昨日、ちょっとおでかけをしてきました。
最近どはまりの湯河原へ。
お天気はいまいちの予報、降ったりやんだりの雨模様。


最初は、前回から気になっていたゑふやへ。
きび餅を購入しました。
Dsc_01241
きなこたっぷりのおもちはとてもおいしいの。
試食もいただき、たっぷりお土産用に購入しました。

その後、雨もそぞろに降ってきましたが、
うおたつさんへ。いつもの海鮮丼をいただきます。
Dsc_01271
こちらの海鮮丼。母もすごく感激していました。
いやーいつ食べてもおいしい。少し熱かったけれど、足湯も堪能しました。

次に今日のメインイベント
真鶴へ。真鶴半島のホームページをいろいろ調べていたのですが、
遊覧船があることを発見。
カモメに餌付けができるとのことで、かっぱえびせん持参です。
(船着き場にも50円で売ってます)

これが乗船する船。
Dsc_01281

船長さんと係りのおじさんが帽子を貸してくれます。
息子が船長気分で写真を撮ってました。

1時間おきの出船です。
13:00の便に間に合いました。
おじさんが、カモメの扱いにすごく慣れていて、
餌付けの仕方を伝授してくれました。

カモメと目線を合わせて、かっぱえびせんをあげること。
カモメはちゃんと人を覚えていて、一度えびせんをくれた人は覚えていて、その人ばかり狙って食べに来ること。
自分の手からちゃんと、えびせんをとってくれるのはすごい!!!
Dsc_01331

途中、息子はカモメに指をかまれて(息子の人差し指はえびせんサイズ)
ぐだぐだになってましたけど。
遊覧船は半島をぐるりと周回するのですが、カモメに夢中であまり覚えていません。
この時は雨も止んでいてよかった。


さて、真鶴ではぜひ、ひものを買おうと、魚伝さんへ。創業明治10年とのことで、老舗中の老舗ですね。
こちらでもたっぷり晩御飯のひものを買いました。
いわしの丸干しがおいしかったなぁ。

最後にしめの温泉へ。
ゆとろ嵯峨沢の湯へ行きました。
こちらは入浴料高めですが、内装もきれいで、温泉もよかった。
こごめの湯よりもお風呂も綺麗だったなぁ。
うたせ滝やサウナがあって、バラエティ豊かです。

温泉で気分もよくなって帰りの車の中は夢の中。
とても充実した一日でした。母も喜んでくれてよかったなぁ。


|

September 09, 2016

期待はずれのハンドメイドタグ

期待はずれのハンドメイドタグ
前に買ったハンドメイド用のタグがなくなってきたので、楽天でこちらの福袋を購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/mufmuf/tag-a-014/

同じお店で前にも500円のセットを買ったのですが、すごくよかったの。でもね、今回は期待はずれ。同じ500円のセットは売りきれだったからなんだけど。

なんだかピンとこない柄ばかりでね。
どうしようかなぁ。タグによって、布地の印象もがらっと変わるし。かといって、捨てるのもだたいないし。
使えそうな柄もあるので、とりあえずそれを使おうと思っています。
サンプル画像とこうも違うなんて、ちょっとびっくりでした。前のセットがよかっただけに、余計にショックなのかも。
とりあえずないと困るので、違うショップで違うデザインのタグを注文しました。早く届かないかなぁ。カバーが作れない。

|

September 07, 2016

エコ・マーブル模様のごみ箱

エコ・マーブル模様のごみ箱
週末に娘の中学校では文化祭だったので、昨日、今日と振替休日です。まぁよく寝ますね。昨日もお昼まで寝ていたわ。
昨日は午後、娘とコストコで買い物したり、ハンドメイド用の生地を買いにいったり、なんだかんだとお出かけしてました。あさって、課題テストがあるみたいですが、こんなに寝ていて大丈夫なんでしょうかねー。昨日も全く勉強しませんが。今日もまだ寝てますが。
今日はエコクラフトのごみ箱をご紹介します。
マーブル模様の紐を使ったので、とても立体的!
お気に入りのデザインになりました。ぴったりのタグがあったのもよかったわ。
紐のつぎめがちょうど隠れる大判サイズです。

|

September 03, 2016

モロッコの油

モロッコの油
新学期が始まりましたね。
それとともに夫がインドネシアの海外出張から帰ってきました。
いつも何らかのお土産を買ってきてくれるのですが、
今回のお土産は、一風変わったこれ!

モロッコの油

ネーミングがすごい!
食べ物ではありませんよ。ヘアオイルだそうです。
なんでも人気があるとか。
そんな情報どこで仕入れたのやら。
日本語表記も怪しいですね。
一度、朝寝癖を直したあと、使ってみました。
うーん。独特の香りがする。うーん。少し艶が出たか?
そんなに変化はなさそうですが、まとまりはいいようです。匂いも半日くらいは、つきまとっていましたが、だんだん慣れるかも。
娘と私と一個ずつ買ってきてくれました。大事に使います。ありがとう!

|

« August 2016 | Main | October 2016 »